株式会社プッシュ代表取締役CEO。横浜市立大学入学後、2社のIT系ベンチャーでインターン。営業やWebマーケティング、プログラミングを習得しフリーランスとして独立。その後、在学中に株式会社プッシュを創業。Webマーケティング事業やソフトウェア事業を運営。
Zoomは Zoom Events という「オールインワン イベントプラットフォーム」の立ち上げを発表しました。
Zoom ウェビナーとは違い、「ハブ」と呼ばれる自社のページ等を作成できたりするとのことです。
Zoom Eventsとは? Zoom Eventsで出来ること
(Zoom公式ページより)
Zoom Events とは、Zoomが今後提供するオンラインイベント体験を創り出すための新たな機能です。料金プランは「ウェビナー」プランに加入していれば利用できるものです。
Eventsは、1つのイベントの中で複数のセッションを含んでいるような大規模イベントに特化した機能です。参加者は好きなセッションに自由に出入りができたり、ロビーにて参加者同士のネットワーキングができます。
Zoom Events ( おそらく日本語でのサービス名は「Zoomイベント」か「Zoonイベンツ」 ) で出来ることは以下の通りです。
- すべてのイベントを掲載する「ハブ」となるページを作成でき、各イベント情報を掲載することができる
- ハブとなるページでは参加者の申し込みや決済を受け付けられる
- 主催者は、複数のセッションを持つイベントを作成できる
- 参加者は、仮想ロビーで参加者同士のネットワーキングが促進される
- スポンサーサポート機能により、スポンサーは動画や資料をアップロードできる
- 主催者は、参加者のためのチケット発券、およびこれらの活動を追跡する分析機能を提供することができる
- 社外向けイベントも社内向けイベントも容易に管理できる
- 参加者は、実施されたセッションのレコーディングを視聴できる
といったものです。
大きめのオンラインイベントを計画している方には注目のサービスと言えます。日本でのリリースはまだのようですが、楽しみに待ちましょう。
株式会社プッシュ代表取締役CEO。横浜市立大学入学後、2社のIT系ベンチャーでインターン。営業やWebマーケティング、プログラミングを習得しフリーランスとして独立。その後、在学中に株式会社プッシュを創業。Webマーケティング事業やソフトウェア事業を運営。