LiveQの使い方 〜質問を受け付けるページを作成して、参加者にシェアするまで〜
目次
1.ページを作成
ログインしたら、質問を受け付けるためのページを作成していきます。
① イベントのタイトルを記入します
② イベントの説明文を記入します(任意)
③ 実施日を選択します
④ [ページを作成]をクリックします

これでページの作成が完了しました!
2.ページをイベント参加者にシェア
画面を少し下部にスクロールすると、「作成したイベントページ」が上記のように表示されます。
この部分で出来ることは、以下の通りです。
① 作成したページが全て見られます
② [ページを見る]をクリックすると、作成したページが見られます
③ [編集]をクリックすると、ページの内容を変更したりページを削除できます
ここでは、②の[ページを見る] をクリックしましょう。

すると、以下のようなページが表示されるはずです。
このページが、イベント参加者の方が質問をしたり、質問にいいね出来るページとなります。
シェアする方法:
このページをシェアするためには、3つの方法があります。
① 画面をプロジェクターに写して、参加者にこのQRコードを読み取ってもらいます。
(Zoomなどオンラインの場合は画面共有し、参加者にQRコードを読み取ってもらいます。)
② QRコードの画像をダウンロードし、画像をメールやプレゼン資料に添付することでこのページのリンク(URL)を共有できます。
③ [リンクをコピー]をクリックし、このページのリンク(URL)をコピーします。あとはメールやチャットツールにペーストし参加者に送信することで共有できます。

LiveQの基本的な使い方は以上となります。